Articles

グラバー園

<旧三菱第2ドックハウス>

K-5IIs DA15mmF4 [ F4.5 1/1000 ISO160 ±0EV]

グラバー園には今回で2回目です。
素敵な建築物や石畳。洋風レトロな感じがなんとも心地良いのでココもやっぱり長崎の見どころですよね~。

時は16世紀後半、トーマス・ブレーク・グラバー(スコットランドの貿易商人)の邸宅をはじめ3つの国指定重要文化財の住宅と、長崎市内の貴重な洋風建築を見ることができます。

 

大浦天主堂

<正式名は日本二十六聖殉教者天守堂>

K-5IIs DA15mmF4 [ F13 1/180 ISO160 ±0EV]

今回は 国宝 大浦天主堂 です。
これも今年(2018年)に世界遺産(文化遺産)の登録が決まった(※)ってことでどんなものか? と、ミーハーですがこの目でみてみることとしました。
※大浦天主堂は「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を構成する文化財の1つ。

といっても、べんたはま~~ったく予備知識なく、またキリスト教についてもよく知らないまま訪問してしまいましたので、こちらのHP等で多少知っておくとさらに面白いかもしれません。
なくても雰囲気やわかりやすいアナウンスもあり楽しめます。。。

あ、堂内は写真禁止です。

 

長崎平和公園

<平和祈念像>

K-5IIs DA15mmF4 [ F6.7 1/500 ISO160 +0.5EV]

Webより
『長崎市民の平和への願いを象徴する高さ9.7メートル、重さ30トン、青銅製の平和祈念像。制作者の長崎出身の彫刻家北村西望氏はこの像を神の愛と仏の慈悲を象徴とし、天を指した右手は“原爆の脅威”を、水平に伸ばした左手は“平和”を、軽く閉じた瞼は“原爆犠牲者の冥福を祈る”という想いを込めました。毎年8月9日の原爆の日を「ながさき平和の日」と定め、この像の前で平和祈念式典がとり行なわれ、全世界に向けた平和宣言がなされます。』

この日は、平和祈念式典直前だったので準備におおわらな感じででした。
連日の猛暑と炎天下のなか、お疲れ様です。

 

原爆落下中心地

<爆心地>

K-5IIs DA15mmF4 [ F6.7 1/3000 ISO160 ±0EV]

1945年(昭和20)8月9日、午前11時2分、この松山町上空で原子爆弾は炸裂した。
長崎は真夏の暑い日が続いていた。熱線は、爆心地表面温度で3,000~4,000度・・・・・。

オイラの父親の実家は広島でして広島の原爆ドームや平和記念公園には数度行ったことがありましたが、長崎には初めて伺いました。
周囲の喧騒とは違う、なにか静かで少し張り詰めた雰囲気を感じちゃいました。
やはり、日本人としてはね・・・。 なんかね・・・・。

 

あぁ、長崎も今日は晴れだった

<初!長崎の街>

K-5IIs DA15mmF4 [ F13 1/45 ISO200 ±0EV]

♪あぁ~、長崎ぃ~わ~~、きょおおもぉ~~♪ と、自然と口ずさんでしまう長崎に
初上陸いたしました!

長崎は・・・というか。九州はというか。関西以西は路面電車がある街、結構多い気がする。
神奈川県人のオイラは、教習所でしか習わない路面電車にともなう標識なんぞ、いつ使うのか?
過去の遺物か?くらいにしか思ってなかったんですが、ま~~~あ、バンバン真横を通り過ぎる
路面電車や、それをかいくぐっての右折やら、変なトコに駅?停留所?があったり、
てんやわんやで市内を迷走するべんたでありましたw