タイヤ交換 スタッドレス編 -下

<あれ?外れない>

前記事 タイヤ交換 スタッドレス編-上 のつづきです。

前回まで道具に頼りながら簡単に進めていたんですが、ナットを外したのに1箇所タイヤが外れないんです。
以前乗っていた車も張り付いちゃってどうしようもなく、車屋さんで大づちでなぐってなんとか外した苦い思い出が甦ってきましたw

なので今回はCRC-556を少し吹きつけてみました。
といってもブレーキローターにかかっちゃうとマズイので、ウエスにしみこませてポンポン叩いて塗りこんどきました。ホイール側もね。
来年どーなるかな~。

<下げる時は慎重に>

油圧ジャッキだけではないんですが、下げるときはゆっくりやらないと危険です。なんせ一部分ではありますが1t以上の車ですのでナメてかかると大変です。

この油圧ジャッキの唯一慎重になるときです。レバーを差し込んでゆ~~っくり回して開放させます。

 

<保管場所>

シーズン終わるまではノーマルタイヤは保管されます。
屋根のあるガレージなんて所があればいいんですが、我が家にはそんなスペースありません。
せめて直射日光に当たりにくい所・・・・・・。2階のバルコニーですw
そう、べんたは毎回2階からエッチラオッチラ1本づつ運んだりしてるのですw
コレが一番腰への負担が大きいのかもwww

 

という訳で、タイヤ交換の巻 いかがだったでしょうか。
もし、やったことがなくやってみようかなと思われた方がいらっしゃいましたら幸いです。
m(_ _)m

4 comments on “タイヤ交換 スタッドレス編 -下

  1. bluem

    こんにちは。
    雪国だと冬期に塩化カルシウムを撒くので下回りが錆びてきますが、関東でもこうなっちゃいますか。
    先月交換する時に、ワイヤーブラシでこすってからサビ転換材塗ったら良い感じになったですよ。
    タイヤ2階ってw
    かなり良い筋力UPの運動になりますねw

    1. べんた

      なるほど、塩カルの仕業だったんですね。サビ転換剤? はじめて聞きました。来期も外れにくかったらそれやってみます〜。
      そそ。保管スペースに難あり!なんです〜。やるぞ!って気合入れてからじゃないとやりきれませんw

  2. jerry

    はぁ~、ハブが錆びて固着しちゃうんですか
    サランラップか紙か何か挟んでおくって訳にはいかないかw

    1. べんた

      サランラップ! その手があったか〜w
      この形でカットするのってむづかしそうですけど……w